とうとう、パン作りの本を買ってしまいました。

バターロールの材料 8個分
- 強力粉: 200g
- 砂糖: 24g
- 塩: 3g
- スキムミルク: 8g
- バター: 30g
- インスタントドライイースト: 3g
- 卵: 20g
- 卵黄: 4g
- 水: 118g
- 卵(焼成用): 適量
- 焼成:220℃ 10分
Youtubeの”今日はパンの日”というチャンネルで紹介されていました。こちらのチャンネルは夫婦二人でパン作りをしている動画で、見ていて楽しいです。そして、とても参考になっています。
この本を読みながらとりあえず、最初に紹介されているバターロールを作ってみました。
パンの焼色が強くついてしまったのですが、食べると、とても美味しかったです。
レシピとしては「卵黄:4g」という項目があるのですが、ちょっと面倒だったので、2回目に作る時には、これを省きました。それでも、十分に美味しいバターロールができています。
家族の評判はかなり良かったです。母の職場の人にも食べてもらう事にしました。特に、パン好きの方がいらっしゃるとの事なので、その人の感想も聞いて貰うとしましょう。
とはいっても、本を見て作っただけなんですけどねw
実のところ、私の作りたいパンは、甘いお菓子系のパンではなくて、食事と一緒に食べるようなパンです。砂糖やバターなどの油脂類を少なくしているパンで、例えば、フォカッチャ、バタール・バゲットといったいわゆるフランスパン、ライ麦パンなどです。
でも、甘い系のパンも美味しいですよね。たまには食べたいものです。
クローン病になってからは、油脂類の取りすぎには注意していました。ちなみに砂糖も身体の内部に炎症を起こしやすくなるらしいので、摂取量に注意したいところです。身体のためを思うなら、食物繊維と一緒に食べる事が望まれます。
次の自家製天然酵母も準備できているので、これらを使ったパンをまた作って行きたいです。今の所、まだ成功したとは言い難い結果しか得られておりません。自家製天然酵母に関しては自分の部屋に実験スペースを準備しようと計画しています。学生時代が懐かしいですね。大学では細菌の研究をしていましたので、微生物の取り扱いに関しては知識を持っているつもりです。インキュベーターのようなものは自作しますかね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。